黒や紫の食べ物に含まれるアントシアニンパワー!

nasubi

「秋ナスは美味しい」といわれています。

ナスの表面の皮のナス紺の色は、ブルーベリーや赤ワインの色と似ていますね。

あれが、アントシアニンの色です。

アントシアニンは、ポリフェノールの一種で、強い坑酸化作用、炎症・潰瘍を防ぐ作用、免疫力増強の作用があります。

体内の活性酸素を抑制して、細胞を活性化し若返えさせます。

 

活性酸素を抑制することで、血液をきれいにする作用もありますし、それによって、動脈硬化や血栓症を防いでくれます。

この坑酸化力の強いアントシアニンは、眼の網膜にあるロドプシン(これは、目の網膜にあるタンパク質の一種)という視物質の合成を活性化させますので、

眼精疲労や、視力の回復など目に関わる疾患や、目の健康に重要な役割を果たすと言われています。

このロトプシンの合成がうまくいかないと、視界がぼやけたり、疲れ目の状態になってしまいます。

 

白内障とは、眼の水晶体が白く濁って物が見にくくなる病気です。

水晶体はたんぱく質で出来ていて、体の老化によって、このたんぱく質が変化してきますと水晶体が白く濁ってきます。

アントシアニンの抗酸化力は、この白内障の予防につながるという研究結果も明らかになっています。

このアントシアニンを含む食べ物は、身の回りにたくさんあります。

例えば、ぶどう、ブルーベリー、赤じそ、赤キャベツ、すいか、ナスなどが赤紫色の食べ物に多く含まれています。

これらは青紫の色素であり強力な抗酸化作用を持つポリフェノールの一種です。

黒豆、黒ゴマ、黒米にもアントシアニンが含まれています。

よく黒いものが体にいいといいますが、このアントシアニンのパワーだったのですね。

青紫色色素のものを食べていれば、白内障予防もでき、かつ、ほとんどの生活習慣病にも効果があります。

青紫色素を頭に入れて、素材捜しをすればいいので、案外簡単に捜せます。

今すぐ、活性酸素抑制をして、体を錆から解き放ってやりましょう!